習慣である意味!

ブログもちょうど1週間経ちました。

ここまで読んで頂いてる方々に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

今日は、なぜ習慣のブログをやろうと思ったのかお話しします。

元々、小さい頃から伝記や小説を読む機会があり、読書とは無縁ではありませんでした。

しかし、読書から何かを得よう!と思ったことは1度もなく、なんとなく読んで終わりという日々です。

4年以上前に母が亡くなり、亡くなる前に病室で行っていたのが読書でした。

この時は、自分の心の拠り所に読書を選んでましたが、やがて自分が変われるんじゃないか!という気持ちに変化していきました。後悔の無いように生きるにはどうすればいいか・・・

それから4年あまり。カフェを開きたい!という夢を持ちながらスタバで働き、珈琲知識・接客・人材育成・数字に関して学んでいますが、夢は夢のまま・・・

本当にやりたいことなのか?と疑問に思う日々が続いてきました。

2週間前のGW、親戚の結婚式から帰ってきて部屋でくつろいでいる時に、突然の車の追突事故。

生きる喜びを肌で感じてきた矢先、死との狭間を見た気がしました。

自分もいつ死ぬかわからない・・・ほんとに好きなことをやって死にたい!と改めて思いました。

そこから自分の好きなこと・時間を惜しまず注げるものは何か考え、行き着いた先が「読書」でした。

それなら、読書を読むだけでなく生で「実践」していくことで、自分も変わるし、他の人にも読書の良さを伝えることが出来るのでは!と考えました。

「読書を実践して、行動で示す!」
これを「習慣」にすることで、自分の生き方も変えられる!

これを証明し、皆様に届けたいという気持ちが芽生え、ブログという形でスタートさせました。

今はブログだけでなく、少しずつですが生で伝えております。そのご縁で、新しい出会いがあったり、一緒にイベントが出来ないか?などのお話しも頂けるようになってきました。

イベントについては企画段階ですが、友人である副社長さんと、「目標を見つけ、起業の仕組みを考える!」という内容で考えております。興味ある方はぜひご連絡下さい!

まだまだ未熟な部分も多々あります。でも、本当に好きなことなので、失敗しながら前に進んでいきたいと思います!

これからもよろしくお願いします!

 

12の継続スイッチ!

今日は③継続スイッチについてお話ししたいと思います!

継続スイッチは、①パターン・②例外と続く、習慣化をすすめる上で後押しをしてくれるものです。

やる気スイッチみたいなもの。笑

継続スイッチには、全部で12の項目があります。

1.褒美→褒美を用意し、乗り越える。
2.褒められる→褒められ、やる気UP。
3.遊び心→楽しく行い、やる気UP。
4.理想モデル→モデルを設定し目標に。
5.儀式→ルーティン化する。
6.邪魔払→障害を取り除く。
7.損得勘定→挫折すると損する環境に。
8.習慣仲間→仲間を作り、高め合う。
9.宣言→後に引けない状態を作る。
10,罰ゲーム→言い訳・甘えを撃退。
11.目標設定→達成意欲を引き出す。
12.強制力→やるしかない状態にする。

1〜6まではアメ系スイッチ、7〜12まではムチ系スイッチに分かれます。

この中から何を選ぶか・・・?

「2時以降は晩御飯を食べない」ために、「コンビニに寄らず、飲みものを買う」ことにしてるので、夜は何も食べない環境が生まれます。

何も食べてないので、朝は胃は空っぽの状態。これを活かさない手はない!

ということで・・・

「5.儀式→朝起きたら筋トレする」

これを1つ目のスイッチにしたいと思います。

筋トレがアメ!?と思われますが、これは4月から徐々に習慣化を進めてきていたため、行う時間帯を朝に変えるだけで済みます(^^)

それに加えて、

「7.損得勘定→書籍代に投資」
「9.宣言→ブログで公開する」

上記2つをムチのスイッチとして活用していきたいと思います!

これですべて決まりました!

①パターン→飲みものを買う
②例外→就寝5時間前なら、コンビニで購入し食べてもOK
③継続スイッチ→5.儀式(朝起きたら筋トレ)、7.損得勘定(書籍代に投資)、9.宣言(ブログ公開)

あとは不安定期を乗り切るのみ!

応援よろしくお願いします!笑

パターンと例外と継続のスイッチと!

不安定期2日目。

不安定期に入るとイレギュラーが邪魔をすると前述しました。

ストレスを感じた時や、怒りを感じた時は本当にやばい・・・

感情的になりやすいのも2週目からなんだな〜としみじみ思いました。

気をとりなおし、昨日は①パターン→飲みものを買う。を決めたところで終わりました。

飲みものを買う行為で、コンビニに行かないスイッチを入れることが出来るようにパターン化します。

今日はこれに加え、②例外③継続スイッチを決めていくことに。

人は、大小の差はあれど、すべての人が感情的になる場面があります。

仕事でうまくいかなかったり怒られたり、楽しみにしていた予定が急になくなったり、言いたいけど言えない自分に腹が立ったり・・・

そんなストレスを抱えた状態で、習慣をつくる負荷をかけることはとても苦しいですね。

②例外については、そんな時のために自分を少しだけ許してあげるためにつくる特別ルールみたいなものです。

現在は反発期を乗り越え、飲みものだけで過ごせてますが、15時〜1時(遅番)の仕事でのリズムで考えているため、休みの日や朝から仕事の日などはどうしても不安定になります。

そこで例外として、遅番以外の日(早番・中番・休み)は、「就寝5時間前までなら、コンビニで購入し食べてもOK」にします。

理由は簡単!消化に費やす時間の目安として4時間程度必要なため、食べる時間も考慮し5時間前に設定しました。

コンビニは生活に根付いているため、頑なに拒絶せずお付き合いしていくことで、ストレスを軽減させる作戦です。

ということで、

①パターン→飲みものを買う
②例外→就寝5時間前までなら、コンビニで購入し食べてもOK

上記2つが決定しました!

長くなったので、次回に③継続スイッチについてお話ししたいと思います。

 

不安定期!

不安定期は、8〜21日の2週間で、いろんなことに振り回される時期です。


挫折率は40%とこれまた高い数値。

なぜ・・・?

反発期を達成すると、1週間やりきったから!とつい気を緩めてしまう危険性があります。

そのため、2:00過ぎに飲み物以外のものを口に入れたくなるリスクが高まります。

また、飲み会などイレギュラーな予定が入ってしまうと、お酒の力も拍車をかけ、つい食べてしまうという可能性もありますね。(自分の場合は、お酒を飲むとお腹が減る体質なのでなおさら)

しかし、この期間に自分を厳しく律してしまうと、反動がとても大きくなるそうです。

ダイエットでいえば、食べる量を極端に減らしていき、不安定期が終わる前に挫折し、リバウンドしてしまうケースなどがあげられます。

ではどうするか・・・

そこで、①パターン化し、②例外を設け、③継続のスイッチをつくることで、2週間の長い時期を乗り越えていくという手法があります。

2時以降は晩御飯を食べない」ために、「コンビニに寄らず、飲みものを買う」ので、この中からまずは①パターンを構成してみると、

①パターン→飲みものを買う。

ベイビーステップと同じですが、すでに1週間続けているからこそパターンに落としやすいことと、飲みものを買うことによって、満足する状態を維持したいという2つの理由からこれにしました。

②例外と③継続のスイッチについてはまた次回に。

ちなみに、昨日7日目は無事達成しております。笑

反発期!

1週間結果発表!



7日(1日目) 仕事15:00-1:00
→コンビニ行かず。飲み物購入。

8日(2日目) 仕事15:00-1:00
→コンビニ行く。カップスープ購入。

9日(3日目) 休み
→コンビニ行かず。晩御飯以降、飲み物のみ。

10日(4日目) 休み
→コンビニ行かず。晩御飯以降、飲み物のみ。

11日(5日目) 仕事8:00-17:00
→コンビニ行く。弁当・ビール購入。

12日(6日目) 仕事8:00-17:00
→友人と飲んだ後、コンビニ行く。飲み物のみ購入。

13日(7日目) 仕事15:00-1:00
→今日。コンビニ行きません。笑


上記の結果となりました!
コンビニに行った回数はなんと3回もあり、意志の弱さに悲しくなりました。

個人的には5日目あたりがきつく、寝るまでの時間が長いと行ってしまうという展開でした。

早くも挫折しそうな予感・・・

しかし、今回の目標は「2時以降は晩御飯を食べない」のはず!

ということは、2日目のカップスープ以外は2時以降に飲み物しか口にしてない!

そう考えると、やった効果は出てるということに。やる気がまた出てきました。笑

今日が最終日ですが、コンビニに行かないことを固く決意し、明日からの不安定期(8日〜21日)に突入します!

今回得た教訓としては、「完璧主義にならないこと」です。

つまづきはしてるものの、ベイビーステップを挟みつつ5日間成功してることを考えると上出来と思うようにしました。

明日は不安定期についてお話ししたいと思います。

ちなみに、この1週間自分を救ってくれたのはピーチジュース(ナタデココ入り)です。笑

ベイビーステップ!

ベイビーステップとは、よちよち歩きのこと。


小さな一歩を踏み出すことで、やがて大きなステップに変化させます。

昨日お伝えした反発期について少し説明を!

反発期期間は1日〜7日の1週間で、やめたいなぁ〜と考えてしまいがちな時期です。

その証拠に、挫折率はなんと42%!これって習慣に支配されている割合とほぼ同じ。笑

約半分の人が挫折してるということは、反発期期間は苦しいイメージですね。

いかに乗り切るか・・・

ここで、冒頭で紹介したベイビーステップという手法です。

誰でも、やりたくないなぁ〜面倒だなぁと思う時ってあると思います。

でも少しやってみたら意外に出来た・続いたということもあったのではないでしょうか?

考えるより行動せよというのはここから来てる言葉かもしれませんね。

今回は2時以降に晩御飯を食べないのが目標なので、「飲み物を買うこと」がベイビーステップになりますね!

余談ですが、テニス漫画の「ベイビーステップ」も、小さなステップから大きなステップへ飛躍させることを、テニスを通じて描かれています。

主人公が高校からテニスをはじめ、高校を卒業と同時にプロになるという、聞いただけでは漫画あるあるですが、プロになるまでにいかに習慣を大切にしているかも分かる素晴らしい漫画なので、興味ありましたらぜひ一読してみて下さい(^^)

反発期の結果は明日です!

習慣化3ステップ!

「習慣」・・・あることが繰り返し行われた結果、そのことがしきたりになること。


習慣を身に付けるには、何度も繰り返す必要があるとのこと。

では具体的にどうやって習慣にしていくのか?

前回紹介した、古川武士さんの著書「30日で人生を変える 続ける習慣」には、習慣化するには3つのステップがあるといいます。

そのステップとは・・・

1.反抗期→すぐにやめたくなる
2.不安定期→予定や人に振り回される
3.倦怠期→徐々に飽きてくる

自分も含め、大抵の人はステップ1で挫折してしまうことが多いんです。

人間には、新しい変化に抵抗し、いつもどおりを維持しようとする傾向があるため、ステップ1でつまづきやすいのは当然の結果のよう。

前回目標に据えた「2時以降に晩御飯を食べる」習慣を変えようとする場合、ステップ1をまず乗り越えなくてはなりません。

ステップ1をつまづかせる原因を考えてみると、

1.家に帰る前にコンビニに寄る。
2.冷蔵庫に何かしら食べ物がある。
3.気が抜けた瞬間に口が寂しくなる。

上記から、コンビニに寄る→冷蔵庫に入れる→気が抜けた瞬間に食べる、という状態が今の習慣を作っているということになります。

こうやって書き出してみると、負の連鎖だらけですね。笑

ということで、最初の目標を達成するためには、「コンビニに寄る」という習慣をなくす必要があります。

しかし、いきなりだと当然きつい・・・なので、コンビニに寄らない代わりに、「自動販売機で飲み物を買う」ことを許してみます。笑

まずはステップ1の反抗期(1日〜7日)を、「コンビニに寄らず、飲み物を買う」で乗り切ることに決めました!

ブログを始める前からスタートしてるため、今日で5日目となります。

結果は2日後に!